イキルブログ

イキルのセミリタイア挑戦記

ニートになったイキルが何とか人生を生きていくための学びと成長を発信していきます。偏差値低くても目指せ人生大逆転!

【節約】働きたくないなら節約するのが一番の近道です。

f:id:ikirunozinsei:20200412120857j:plain

こんにちは、イキルです。

 

本当は働きたくない(今ほどは働きたくない)のに、生活がカツカツで生きるために働かないといけない人は世の中に沢山います。

  • 「毎月お金が無くてギリギリ、この調子じゃいつまでたっても生活が豊かにはならないよ。節約をもっとしないといけないのは分かってるんだけど…。」
  • 「本当は働きたくないのに無理して働いてます。それでもお金が貯まらない…」
  • 「食費抑えたりとか、節約はもうやってるつもりだけど全然貯金が増えないよ…」

 

今回はそんな悩みに答えます。

 

この記事では、節約が働かなくてもよくなることにつながる理由を解説します。

 

また、節約を上手く利用することでセミリタイアをぐっと近づけることが出来ると思います。

 

私自身節約に関しては特に気を使っていて、実家を活用することで月に5万円程の出費で生きているため、月収の約7割とボーナス全額を貯蓄、投資に充てられています(笑)

 

 

働きたくないなら節約するのが一番の近道です。

いくら働いても中々お金が貯まらないという状況なら、まず間違いなくお金を使いすぎている生活をしてしまっているはずです。

 

どれだけ稼いでも、収入を上回る支出があれば、絶対にお金はたまりません。

なので、お金を貯めて資産を増やし、ゆくゆくはセミリタイアを目指すのであれば、まずは支出を減らして、少しでも多くの資産を作ることが大切になります。

 

私も、収入の大半を貯蓄、投資に充てています。

 

出来れば若いうちにセミリタイアすることを目標に日々生活しているので、不要な支出は極力削減するように気を使っています。

 

そうはいっても「すでに節約については意識していて、それでもお金が貯まらない」と言う人も居るかもしれません。

 

確かに、中には『どう考えても貯金の出来ない状況』になっている人も居るでしょうが、大半の人は、意識しているだけで、状況を大きく変えるような具体的な行動していないことがほとんどでしょう。

 

  • ポイントはしっかり貯めている。
  • 食費を気にして削っている。
  • 外食しないようにしている。

そういった変動的な節約にこだわりすぎていて、もっと重要である固定費の削減をおろそかにしていないでしょうか。

 

その辺をしっかり見直すと、貯金しやすい環境に代わっていくと思います。そして、生活費が下がることでセミリタイアのハードルがぐっと低くなっていきます。

 

【簡単】私が行っているオススメの節約について

現在私が行っている節約の方法は、次の通りです。

 

  • 誰になんと言われようとも実家に住む。
  • 食費は基本的には惜しまない。
  • 生活費の目標は手取り月収の3割まで。
  • 財布にあらかじめ月の生活費の予算を入れておく。

 

こんな感じです…。

まぁ多くの社会人の人なら違和感のある節約方法だと思います。

 

ポイントカードも使ってないし、食費を節約したりもしてないし、なにより実家暮らし前提かよ!!とお怒りになると思います(笑) 

 

ですが、声を大にして言いたいのは、家賃はバカみたいに高いという事実(一人暮らしで月6万とか…信じられない)で、対処法として実家に住むという、実家があるなら超簡単な方法で削減できるという事です。

 

正直現代のサラリーマン程度の収入(年収400万円未満とか)で、無理して一人暮らしとかやらない方が良いと思います。

 

ましてや日々頑張って節約して、光熱費、水道代、食費、通信費、保険…etc色々頑張って削減した結果、月4万円とかで事足りるようになったとしても、家賃で6万とか取られていたら悲しくてやってられませんよね!!

何のために節約生活してるんだって話です…。

 

それなら、ちっぽけなプライドなんか捨てて、その家賃分もお金を貯めたり投資に充てて、一刻も早く資産を構築してセミリタイアに踏み切った方がよっぽど有意義な生活が出来るようになります。(月6万×12か月=72万円が浮くことになります。10年で720万円です!)

 

どうしても一人暮らしをしなければならない人も、家賃を抑えることは節約するにあたり一番重要で効果の高い項目なので、出来るだけ安い物件に引っ越すことも検討してみて下さい。

 

やっぱり固定費の削減が一番大事です!

 

ちなみに、月の生活費をあらかじめ引き出して置き、(引き落としで支払う物がある場合は、それらも加味した金額を引き出す)財布に入れておくという工程では、会計時の計算やレシートの保管など、管理が面倒になって放り出さないようにするために、使いやすい財布を使用すると良いと思います。

 

https://xn--n8jr4fj3onhrcze8my009b2fwd.xyz/

 

↓こんな感じで整理しやすい財布がおススメです。 

SALE価格★年間ランキング受賞★送料無料 長財布 レディース 財布 レディース 多機能財布 牛革 ギャルソン財布 大容量 ギャルソンウォレット とにかく 使い やすい 長財布 ガバっと開く 小銭入れ 大きく開く小銭 入れ が 大きく 開く 長 財布 ≪メール便≫

価格:5,680円
(2020/5/6 00:45時点)
感想(4571件)

 

【関連記事】

ikirubrog.hatenablog.com

 

ikirubrog.hatenablog.com