イキルブログ

イキルのセミリタイア挑戦記

ニートになったイキルが何とか人生を生きていくための学びと成長を発信していきます。偏差値低くても目指せ人生大逆転!

実家暮らしの男はいつまでならセーフ? 結論:何時まででもセーフです(笑)

f:id:ikirunozinsei:20200907185000p:plain

 

こんな人に向けた記事です
  • 現在実家暮らしの男性。
  • 最近周りの人がしきりに「一人暮らしは良いぞ」と勧めてくる。
  • 実家暮らしはダメなのか不安に思っている。

実家暮らしをしていると、一人暮らしの友人に「おまえまだ実家暮らしかよw」とバカにされることがあると思います。

イキルは追い出されない限り、ずっと実家暮らしでいる事を誓ってるんだよねw

 

これは実家暮らしの男性あるあるだと思うのですが、毎回会う度に言われ続けていると、「やっぱいつまでも実家に住んでるのはダメなのかな…」と不安になってしまったりしますよね…。

 

そこで今回は、男性の実家暮らしはいつまでならセーフなのか考えてみました。

 

先に言ってしまうと、この記事の結論は、自分さえ良ければ男性の実家暮らしはいつまででもセーフです。

 ※一人暮らしの押しの人にとっては不愉快な記事かもしれません!

 

お金のこと、女性関係のことなど、色々な観点から見ていきましょう。

 

 

実家暮らしの男はいつまでならセーフ?

実家暮らしの男がいつまでならセーフなのか?

この問いに対しては、実は複数の答えがあります。

実家暮らしの良し悪しは、考える目線によって大きく変わります。

そこで今回は、

  • 女性関係を考えた場合
  • お金の関係を考えた場合
  • 人生を通して考えた場合

この3つの目線で考えていきたいと思います。

それぞれで実家暮らしに関する評価が変わります。

それでは早速行きましょう!

 

女性関係を考えた場合

女性関係を考えた場合、実家暮らしの男は非常に不利な状況になります。

何時までならセーフとかいう問題ではなく、社会人ならいつでもアウト!って感じです。

 

なぜ女性関係において実家暮らしがデメリットになるのかと言うと、以下の理由があります。

  • 女性を家に呼びづらい。
  • 家事ができないと思われる。
  • 自立していないと思われる。
  • 世間知らずだと思われる。
  • 経済力が無いと思われる。

このような理由で、女性に毛嫌いされてしまったり、そもそも女性と仲良くなること自体が難しくなってしまいます。

 

ですので、「彼女が欲しい、将来的には結婚もしたい」と思っている人は実家暮らしは辞めて、一人暮らしを視野に入れて行動したほうが良いと思います。

彼氏にするなら、あえて「実家暮らしの男」を選ぶ必要も無いよね…!

 

今では実家暮らしの男も珍しく無いですが、それでも「男は一人暮らし」が当たり前だと思っている人(女性に限らず)は多いです。

 

お金の関係を考えた場合

お金のことを考えた場合、実家暮らしは非常に有利になります。

私は実家暮らしを生涯続けたいと思っていますが、お金関係では実家暮らしは最高です! 

 

お金に関して実家暮らしが有利な点は以下の通りです。

  • 家賃がかからない。
  • 貯金が出来る。
  • ストレスが溜まりづらいので無駄遣いをしなくなる。
  • 家にお金を入れた分は「実家の設備として還元」される。

このように、全体的に実家暮らしはお金を貯めやすい傾向にあります。

私が社会人一年目の時には、「給料の8割を投資する」というのを割とガチでやっていました(笑)

こんなことは一人暮らしでは困難でしょう。

 

このようにお金という面で見ると、実家暮らしはいつまでやっていても問題ありません!

 

人生について考えた場合

人生について考えた場合には、実家暮らしが良いかどうかは自分の判断次第だと思います。

なので、自分さえ良ければ、いつまで実家暮らしをしていても問題ないと言えるでしょう!

 

男性が人生で味わう幸福と不幸にはそれぞれ以下のようなものがあると考えます。

※このあたりは、完全に私の主観です。

人生の幸福

  • 彼女ができる。
  • 結婚
  • 子供が出来る。
  • 人に好かれる、称賛される。
  • 趣味に打ち込める。
  • 健康
  • 家族と過ごす時間

 

 人生の不幸

  • 家族との死別
  • 労働
  • 貧乏
  • 病気

 

このように考えたとき、実家暮らしの場合は、赤い着色の部分の幸福を享受しやすくなり、不幸を避けやすくなります。

 

こう書くと解り易いですが、実家暮らしの長所は、「マイナスを排除し、プラスを少しづつ作っていく」ことができるという点ですね。

 

なので、

  • 家族との関係を維持したい。見守りたい。
  • お金に余裕を持ちたい。
  • 最終的には働かないで済むようにしたい。

こういった人は実家暮らしでいるほうが幸せであると言えます。

 

私の場合、会社員の時には「セミリタイア」を目指していたので、貯金をするというのは人生にとって必須なことでした。

これが実家暮らしを継続していた一番の理由です。

 

こういう思考を持つ男性の場合は、いつまでも実家暮らししている方がむしろ幸せなのではないでしょうか?

 

終わりに

今回は、実家暮らしの男性は、何時までならセーフなのかというのを3つの目線から考えてみました。

どの目線を重視するかで、「一人暮らしか、実家暮らしをするべきか」が決まると思います。

何時までならセーフなのかという考え方で一喜一憂するより、信念を持って実家暮らしをしたほうが良いのではないでしょうか?

 

関連:自宅でも稼げるクラウドソーシングのおすすめサイト

関連:無理せず稼ぐ50の方法完全まとめ!

 

 【関連記事】

www.ikirubrog.com

www.ikirubrog.com

 

【職業】カフェで仕事してる人の職業って何?ノマド系の職業を紹介!

f:id:ikirunozinsei:20200906150702p:plain

 

こんな人に向けた記事です
  • カフェで仕事をしている人が何をしてるのか気になる。
  • 自分もノマドワーカーのようになりたい!
  • 自分のペースで働くことに憧れがある。

カフェや喫茶店に行くと、決まってパソコンを開いている人が居ますよね。

彼らが一体何をしているのか気になったことはありませんか?

普通に会社で働いている人からすると、平日の昼間にカフェで作業をすることなんてまずないと思いますので疑問に思うのも無理ないでしょう。

そこで今回は、「カフェで仕事をしている人は、いったいどんな職業なのか」調べてみたので紹介します。

私もカフェで好きな時に仕事したい!

決まった場所で働かない「ノマド的な働き方」をしてみたい人のために、おすすめの仕事も紹介しますね!

 

ノマドとは、英語で遊牧民という意味らしいです。自由に動き回るイメージでこの呼び方をされているのでしょう。

 

それでは早速行きましょう。

 

 

カフェで仕事をしてる人の職業には何がある?

それでは、実際にカフェで仕事をしている人がどんな職業の人なのか紹介していきます。

基本的に、パソコンで作業することが出来る職業であることがほとんどです。

会社に行く必要も無いような職業なので、場所に縛られず自由に働きたいと思う人は挑戦してみても良いかもしれません。

 

ブロガー、ライターなど文章を書く職業

カフェで作業している人の中には、ブロガーやライターなどの文章を書く職業をしている人はかなり多いでしょう。

実際にそれで食べていけないとしても、副業としてやっている人も沢山います。

 

カフェや喫茶店は静かで集中できるので、作業にうってつけなんですよね。

私もよく、カフェやファミレスでブログの記事を書いたりしています。

パソコン一台とネット環境があればどこでも作業が出来るので、平日の昼間にカフェで作業している人は高確率でブロガーだったりライターである可能性が高いでしょう。 

 

家で作業しているとだんだん飽きてきたり、ついつい遊んでしまったりするので、カフェなどの「それしかできない空間」は非常に居心地がよくて作業が捗るんですよね!

 

プログラマー

プログラマーの中にも、カフェで仕事をしている人が居ると思います。

プログラミングもパソコン一台あれば作業出来ます。

企業に属している人でもリモートワークで仕事をしていたりするので、案外カフェで働いている人も多かったりします。

 

プログラマーというと、激務なイメージがあるかもしれませんが、それは職業というよりは「会社柄」によるイメージなので、ホワイトなところは本当にホワイトです。

 

最近ではフリーランスとして自分で案件を受注し、納品までする人も増えているようなので、そういった人もカフェで作業をしたりするでしょう。

プログラミングは最近とても流行っていますので、興味がある人はやってみてもいいかもしれませんね。

 

関連サイト:オンラインでプログラミング学習ができる!

 

イラストレーターや漫画家

イラストレーターや漫画家もカフェで作業することが出来ます。

昔は紙に手書きで書いていましたが、現在ではほとんどのイラストレーターや漫画家さんは「液タブやペンタブ」を利用してイラスト、絵を描いています。

 

そのため、パソコンとペンがあれば作業出来ることがほとんどなので、カフェやファミレスで作業している人も沢山います。

 

現在、イラストレーターはフリーでも十分食べていくことが出来ますので、イラストを書くのが好きな人は、挑戦してみると良いでしょう。

 

このブログのアイコンもフリーでイラストを書いている人に書いてもらったんだよ!

関連記事:ココナラでアイコンを書いてもらった時の話。

 

外回り主体の営業

外回り主体の営業も、ノマドワーカーとしてある程度場所を選ばずに働くことができます。

 

全ての営業マンが自分の足で移動して客先を訪問しているわけでは無く、インターネットを利用してオンラインで営業したり、電話で済ましたりすることが出来る場合には、場所を選ばずに仕事が出来ることになります。

 

直行直帰するのが当たり前な職場の営業マンの場合、基本的に自由に行動できるので、仕事が落ち着いて暇になったらカフェで情報を整理したりと、自分の裁量で働ける可能性があります。

 

Webデザイナー

Webデザイナーも、カフェでノマドワーカーとして仕事をすることが出来る職業です。

 

Webデザイナーの仕事は、企業や個人のクライアントに依頼されたWebサイトのデザインを考えたり、サイトを作成したりするのが主な業務です。

 

そのため、パソコンとインターネットがあればどこでも作業ができる職業といえます。

Webデザイナーは、プログラミング同様にある程度のスキルが必要になるので、勉強することが必須になりますが、出来るようになれば、企業に勤めることもフリーとして活動することも両方できるようになります!

 

コンサルタント

コンサルタント業全般も、働く場所を選ばずに仕事ができる職業です。

個人事業主となって個人で働いている人が圧倒的に多いのがコンサルタント業です。

 

仕事場所は自分で好きなように決められますし、基本的にはパソコン作業が主体になることが多いので、カフェで働いている人のなかに、コンサルタント業をやっている」という人は一定数居るでしょう。

稀に、コンサルそのものをカフェでやる人もいますね。

 

特におすすめの職業や稼ぎ方を紹介!

ここまでで、カフェで仕事している人はどんな職業の人なのか紹介してきました。

次に、今から「ノマド的な働き方がしたい!」と思っている人に、おすすめの稼ぎ方を紹介していきます。

今回は2つ紹介します!

 

オススメ職業その1、クラウドソーシング

カフェで仕事 職業

一つ目は、クラウドソーシングで稼ぐ」という方法です。

クラウドソーシングとは、仕事を発注したい企業や個人がネット上で不特定多数の人に仕事を依頼するサービスです。

 

クラウドソーシングがオススメな理由は以下の通りです。

  • やった分だけ報酬を得られる。
  • 慣れてくると、クラウドソーシングだけで食べていくことも可能。
  • 完全にネット上で完結する仕事が多いので、働く場所を選ばない。
  • スキルを得ながらお金を稼げる。

 このように、カフェなどで自由に働きたいという人にはとてもオススメです。

 

以下の記事でおすすめのクラウドソーシングのサイトを紹介しているよ!

参考記事:おすすめのクラウドソーシングサイトはコレ!

 

オススメ職業その2、イラストレータ

二つ目は、イラストレーターとして働くことです。

ただ、この場合「フリーで働く」という場合に限ります。

 

基本的に会社に所属するイラストレーターは非常に時間の拘束が厳しく、カフェで仕事どころではありません。

その反面、自分でサービスを提供する仕組みを構築できれば、非常に稼ぎやすいのがイラストレーターの特徴です。

 

フリーのイラストレーターの稼ぎ方は沢山あります。

  • ココナラでイラストの以来を受ける。
  • イラストCGを書いて販売。
  • 同人誌を書く。
  • 同人ゲームを作る。
  • TwitterなどのSNSでイラストの以来を受ける。

思いつくだけでもこれだけあります。

その他にもいくらでもマネタイズの方法はあるでしょう。

 

イラストレーターの良いところは、一旦ある程度描けるようになるとどんな仕事にも応用が利く点、名前が売れると単価が飛躍的に向上するという点ですね。

イラストに興味があるなら、練習だけでもしておくと今後役に立つかもしれませんよ!

 

終わりに

今回は、カフェで仕事をしている人の職業についての記事を書きました。

 

ノマド的な働き方をしたいからと言って、今やっている仕事をいきなり辞めてフリーに転向するのは勇気が必要です。

 

そこで、クラウドソーシングなどの「やった分だけ報酬が貰える」というタイプの働き方を取り入れていくことで、収入を比較的安定させることが出来るのでおすすめです。

 

自分がやりたいと思うものを選んで稼げるようになって、カフェで優雅に仕事が出来るように頑張りましょう!

 

【関連記事】

www.ikirubrog.com

www.ikirubrog.com

www.ikirubrog.com

www.ikirubrog.com

 

【完全版】おすすめのクラウドソーシングサイト比較・まとめ

f:id:ikirunozinsei:20200905141937p:plain

こんな人に向けた記事です
  • クラウドソーシングに興味がある。
  • 副業を始めたい。
  • 副業とはいえ、やった分の収入は確保したい。

最近は副業がブームになっていますね。

ブログやアフィリエイト、アルバイトや投資など様々な副業があります。

その中でも特に稼ぎやすい副業に、クラウドソーシング」というものがあります。

そこで今回は、おすすめのクラウドソーシングのサービスを紹介します!

 

 

クラウドソーシングとは

クラウドソーシングとは、仕事を発注したい個人や企業が「インターネット」を利用して、不特定多数の人に仕事を依頼するためのサービスのことです。

 

依頼主の条件を満たせば誰でも仕事を受注できるため、依頼主としては外注、受注者としては副業などに利用できるサービスです。

 

インターネット上ですべてのやり取りを行うのが一般的なので、作業場所を自分で選べることなどのメリットがあります。

 

ブログやyoutubeなどの副業とは違い、クラウドソーシングはやった分だけ報酬を受け取れる「ネット上のアルバイト」のようなのもなので、確実に報酬が欲しいという人向けです。

 

クラウドソーシングは、収益が増えてくるとフリーランスとしても活躍できる働き方だよ!

 

クラウドソーシングのメリットデメリット

クラウドソーシングのメリットデメリットを簡単に紹介します。

 

メリット

  • 作業した分だけ報酬を貰える。
  • 慣れてくると、クラウドソーシングだけで食べていける。
  • ネットで稼ぐスキルが手に入る。
  • 作業する場所を拘束されない。

 

デメリット

  • 不労所得にはならない。
  • 最初は低い単価の仕事が多い。

 

最近話題の副業の殆どが、「継続しているうちに、いつかは稼げるようになる」という継続前提のスタンスのものですが、クラウドソーシングはバイトのネット版みたいなものなので、「やった分だけ」報酬を受けとることが出来ます。

初日から報酬が発生するってことですね!

 

クラウドソーシングサイトの比較・まとめ

それでは早速クラウドソーシングのサイトを紹介していきます。

一応オススメ順で紹介していきます!

好きなサイトに登録してみましょう。

 

1、CrowdWorks(クラウドワークス)

f:id:ikirunozinsei:20200905195727p:plain

おすすめ度:★★★★★

案件数:★★★★★


クラウドワークスは、代表的なクラウドソーシングサービスです。

案件数、会員数ともにとても多く、初心者から上級者まで豊富に仕事を受注することができます。

非の打ちどころのないサービスが特徴です。

正直クラウドソーシングをしようと思ったら、クラウドワークス」に登録しておけば間違い無いですよ!

 

公式サイト:クラウドワークス


2、ココナラ

f:id:ikirunozinsei:20200905200141p:plain

おすすめ度:★★★★★

案件数:こちらが出品する

 

ココナラは言わずと知れた有名なサービスです。

最近はCMもよく放送していますよね!

他のクラウドソーシングサービスとは一風変わっていて、こちらがスキルを「出品する」ことで、買い手がつけば販売することが出来ます。

その他のサイトと違って、こちらの言い値で商品を設定できるので、希少なスキルがあればそれだけでも食べていくことが出来ます。

  • 筋トレのメニュー作り
  • イラストアイコン作成

など、どんなものでも商品に出来るのが特徴です。

 

公式サイト:ココナラ

 

ちなみにこのブログのアイコンや女の子のイラストも、ココナラで書いてもらいました!

関連記事:ココナラでイラストを書いてもらった!

 

3、ランサーズ

f:id:ikirunozinsei:20200905200021p:plain

おすすめ度:★★★★

案件数:★★★★

 

ランサーズは、クラウドソーシングに比べて案件数が圧倒的に少ないです。

その代わり、それぞれの案件の単価はランサーズのほうが高めの傾向があります。

ランサーズの方が難易度高めの案件が多いので、ある程度実力を持っている人にオススメのクラウドソーシングサイトです。

手数料などはクラウドワークスとほとんど同じなので、好みで使い分けると良いでしょう!

どちらとも登録して、それぞれの案件を確認するのが一番良いと思います。

 

公式サイト:ランサーズ

 

4、スキルクラウド

f:id:ikirunozinsei:20200905200206p:plain

おすすめ度:★★★

案件数:★★★

 

スキルクラウドは、先ほど紹介したココナラと同じタイプのスキルの出品サイトです。

基本的にココナラと同じ仕組みになっていて、自分のスキルを販売することができます。

 

ただ、ココナラよりも後発で知名度に欠けるため、利用者の絶対数が少ないのが現状です…。

自分で出品する以上、(会員数=お客さん)の絶対数が少ないのは大きなデメリットです。

 

しばらくすれば、ココナラと並ぶ有名サービスになるかもしれませんが、今はココナラの方が有利でしょう。

ただ、ココナラに比べてブルーオーシャン(ライバルが少ない)というメリットもあるので、好みで使い分けると良いですよ!

 

公式サイト:スキルクラウド


5、ビズシーク

f:id:ikirunozinsei:20200905200414p:plain

おすすめ度:★★★

案件数:★★

 

ビズシークは、会員数が1000程度の比較的小規模クラウドソーシングサービスです。

ただ、システム手数料が業界最安値という一面もあるので、これからの伸びを期待して使ってみるのも良いかもしれません。

 

株式会社アイランドが運営していて、キャッチフレーズは「信頼できるクラウドソーシングサービスを提供するサイト」というような安全面に特化したサイトになっています。

 

他サイトとの大きな違いが、「実名での登録」 が必須である点です。

この点では、依頼主も受注した側も安心してサービスを利用できるという大きなメリットがあります。

案件数が少ないので、思うように仕事を受注できない可能性が高いですが、クラウドワークスとの並用などで使用してみてもいいかもしれません。

 

公式サイト:Bizseek

 

終わりに

今回は、副業の中でも比較的簡単に稼げる「クラウドワークス」について記事を書きました。

クラウドワークスはスキルを得るのに最適なサービスであることに加え、慣れてくるとフリーランスとして独立出来るほど稼げる可能性も秘めているサービスです。

積極的に取り組んで、副収入を確保しましょう!

 

【関連記事】

www.ikirubrog.com

 

www.ikirubrog.com

 

働くモチベーションを高める10の方法!若者だってやる気ないわけじゃないよ!

f:id:ikirunozinsei:20200901140847p:plain

 

こんな人に向けた記事です
  • 仕事をするモチベーションが上がらない。
  • 働きたくないし、頑張る気力も出なくて困っている…。
  • 若者だからとバカにされたくない。
  • 何とかしてモチベーションを上げたい!

働くモチベーションがどうしても上がらない時ってありますよね…。

誰にでも定期的に訪れるモチベの低下…厄介だよね…!

モチベーションが低いと、何をやっても上手くいかないし自分の気持ちも沈んでしまいます…。

何とかしてモチベアップを図りたいところですよね!

 

そこで今回は、

  • そもそもなぜモチベーションが落ちてしまうのか
  • 働くモチベーションを高める方法
  • 成果につなげるは働きかた
  • モチベーションの維持方法

このあたりを解説していこうと思います。

それでは早速行きましょう!

 

 

働くモチベーションが低下してしまう理由5つ。

まず最初に、働くモチベーションが低下してしまう理由について解説します。

なぜ働くモチベーションが低下してしまうのかを理解しないと、モチベーションを高めたところですぐに元に戻ってしまいます…。

なので、まずはモチベーションが低下してしまう理由を理解することが大切です。

今回は、代表的な理由を5つ選びました!

モチベーションが下がっているなら、どれか一つは当てはまるはずです。

早速行きましょう!

 

仕事が好きではない。

仕事が好きではないというのは、働くモチベーションを低下させてしまう大きな理由になります。

人間は、興味の無いものや好きでは無いものに対して、注目している事自体に苦痛を感じる生き物です。

嫌いな人や嫌いなもののことを考えていると、体がムズムズしたりむかむかしたりして、落ち着かない気持ちになったりしますよね…?

 

仕事でも同じことです。

好きではないのに「やらないといけない」という状況は、とても苦痛に感じてしまいます。

なので、やっている仕事が好きでないのならモチベーションが下がってしまうのも無理は無いでしょう。

最初はこの仕事が好きだと思って就職したけど、いざやってみたらイメージと違ったなんて言う話は、いくらでもありますよね!

 

職場の人間関係が悪い。

職場の人間関係の悪さもモチベーションの低下に繋がります。

仕事内容がどれだけ自分と合っていても、人間関係が悪いと結局ストレスを感じてしまうので、モチベーションも下がってしまいます。

むしろ、多少仕事が嫌いだったとしても、一緒に働く人との人間関係が良好なら、あまり苦痛を感じずに働くことも出来たりします。

 

きつい環境下での一体感のようなものが生まれたりもしますよね?

筋トレ仲間みたいなものですね!

 

職場での人との関わりは企業によって様々ですが、誰ともかかわらずに仕事をこなすのは困難でしょう。

事務、工場、現場、営業、などどんな職場でも絶対に人と関わりが生まれます。

会社に就職する以上、人間関係を構築するということは避けられません。

仕事ってこれが一番辛いんだよね…。逃げられないというか…。

人間関係は、仕事の成果にも影響を与えるほど重要なことなので、これがうまくいかないとモチベーションを高めるどころではないと言えるでしょう。

 

仕事に見合った給料が貰えない。

いくら人間関係がよくて、嫌ではない仕事内容だったとしても、あまりにも給料が少ないと当然モチベーションは下がってしまうでしょう。

半分趣味みたいな仕事でも、労働の強度と対価があまりにも不釣り合いだと、「ちょっとキツイな…」と思ってしまいますよね。

 

給料というのは、労働者にとって一種の勲章のようなものなので、これが少ないと単に生活が厳しくなるだけでなく、「みじめな気持ち」になってしまいます。

恥ずかしさに近いですね。

私はこれっぽっちしか稼げないんだ…。みたいな感じです。

 

今の社会だと、そもそも好きな仕事につけたり、人間関係の良い職場に就職できる可能性はそう高くはないですよね。

そういった一種の不服感を払拭できるのが、給料なのです。

なので、その給料があまりにも見合ってないと思ってしまうと、当然働くモチベーションは下がってしまいます。

辛い思いをして頑張っても、対価が見合ってないなら「何のために頑張ったんだろう…」って思っちゃうよね…。

 

成果や稼ぎを他人と比べてしまう。

成果や稼ぎを他人と比べてしまうと、働くモチベーションを下げてしまうかもしれません。

先ほどの「仕事に見合った給料が貰えない」でも触れましたが、自分の収入や成果を優秀な人と比べてしまうと、劣等感を感じてしまうようになります。

 

自分は高卒で工場勤務、友人は大学院まで出ていてコンサル会社で働いている。

給料は自分は年収300万円なのに、友人は700万円らしい…。

会社で扱っている仕事の規模も、全くレベルが違う…。

こんな状態では、劣等感で働くモチベーションなんて上がるはずがありませんよね?

 

「どれだけ頑張ってもこの差は無くならない」と分かっていればいるほど辛い気持ちになります。

このように、他人と比べて劣等感を感じてしまうと、モチベーションは当然下がってしまいます。

 

多忙で疲労が蓄積している。

多忙で疲労が蓄積している時にも、働くモチベーションは下がってしまいます。

モチベーションは健康な心と体があって初めて湧き上がるものです。

日々の仕事で、心だけでなく体まで疲労困憊しているような状態では、とてもモチベーションは上げることが出来ません。

というかむしろ上げてはいけません!休みましょう!

  • 毎日毎日夜遅くまで残業している。
  • 本業が忙しいのに、副業にも本気で力を入れている。
  • 納期が近いのに急な手直しが発生したりで何時までたっても落ち着かない…。

こんな状態だと、当然体が疲れ切ってしまいますよね。

モチベーションというものは、一気に上げても、一気に下がってしまします。

じっくり時間をかけてモチベーションを上げられるように、体に負担がかかるほど無理して頑張るのは辞めましょう。

疲れたと思ったら、ゆっくり休もうね。

 

ここまでで、働くモチベーションを低下させてしまう要因について紹介しました。

自分に当てはまるものが一つはあったのではないでしょうか?

 

働くモチベーションを高める方法10選!

次に、下がってしまいがちなモチベーションを高めるための方法を紹介します。

今回は、働くモチベーションを高めるための方法を10個厳選して紹介します!

これらの方法を利用して、モチベーションのアップを図りましょう!

では早速行きましょう。

 

1:働く目的「ゴール」を明確にする。

モチベーションを高める方法の一つ目は、働く目的つまり「ゴール」を明確にするという事です。

人は、ゴールが決まっていると行動しやすい生き物です。

例えば、

  • なんとなくブログを毎日更新する。
  • 一か月は毎日「20:00時」にブログを更新する。

単純な例ですが、後者の方が「やろうかな…」という気持ちになりやすいと思います。

一か月というゴールが決まってるので、そこまでなら走ってみようという気になれるのです。

これは仕事でも同じことです。

  • 毎日ただ会社に行って働く。永遠に。
  • 40歳までに資産5,000万円を築いてセミリタイアをする!

どっちのほうがモチベーションが上がりますか?

おそらく会社に嫌気がある人は後者の方がモチベーションが上がることと思います。

ちなみに40歳までに資産5,000万円貯めるっていうのはイキルの大学生の時の目標なんだよねww

まったくもって無理でしたけどね(笑)

ゴールは絶対に決めておいた方が良いですよ!

もし私がゴールを決めてなかったら、おそらく就職して一か月以内にやめてましたからね(笑)

 

2:ご褒美を用意する。

ご褒美を用意するとモチベーションは上がりやすくなります。

「この仕事が終わったら焼肉を食べに行く!」みたいなものですね。

ご褒美というのは、先ほどの「ゴールを決める」というのと併用すると非常に効果的です。

ご褒美そのものがゴールになるってことだね!

 

ただ、一つ注意点があります。

それは、用意するご褒美についてです。

出来るだけ小分けにしたものと、大きなものの2種類に分けると良いでしょう。 

それぞれに意味があります。

 

小分けにしたご褒美…その日、その週を乗り越えるためのご褒美。食事とか。

大きなご褒美…何かの節目に貰う。これを目的に長期間頑張れそうなもの。車、バイク、時計など。

 

このように2種類に分けることで、毎日少しずつご褒美を貰って頑張りつつ、本命の大きなご褒美をゴールに設定してがんばる…という流れが出来上がります。

こうするとモチベーションを上げることが出来るようになります。

 

3:罰を用意する。

ご褒美とは反対に、罰を用意するというのも良いでしょう!

ご褒美のような「あったらいいもの」では行動できない人も中にはいます。

私がそうですね…。「別に無いなら無いでいいや」って感じの思考ですしね。

でも大半の人は、「やったら罰が下るようなもの」だと、恐怖心や焦りで行動できるものです。

これをうまく生かして働くモチベーションを上げましょう。

 

ただ、ダメな罰の設定の仕方があります。

それは、「その罰に意味がなかったり、良くないこと」だったりする場合です。

 

例えば一か月毎日ブログを更新できなかったら、「みんなの目の前で全裸になる!」という罰を設定するのはよろしくないですね。

自分だけでなく、みんなに迷惑がかかってしまいます。

 

そういう罰では無くて、ブログを一か月毎日更新できなかったらyoutubeで動画投稿もしないといけない」というような、めんどくさいけど長い目で見たらプラスになるようなことを設定すると良いでしょう!

※あくまで「本当はやりたくない…」と思うようなことを罰に設定します。

これならどっちに転んでも自分にとってはプラスですからね!

一旦会社を辞めた人が意外と頑張れるのは、「成功しなかったら餓死!」という罰が無条件で設定されているからかもしれませんね(笑)

餓死するとなったら、モチベーションを上げざるを得ないもんね…。

 

4:ビジネス書、啓発本を読む。

ビジネス書を読むと、働くモチベーションが上がることがあります。

私は昔、メンタリストDaigoの本を何冊か読んだことがあるのですが(内容は忘れました…)、あまりにも感銘を受けて、この知識を使いたくてしょうがないという状態になったことがありました。

 

この時の私の仕事に対するモチベーションは、とんでもないぐらい向上していました。

結局実際に使えたものは「ミラリング」と「選択肢をあえて増やす」というメンタリズムだけだったと思いますが、非常に楽しかったのを覚えています。

 

選択肢をあえて増やすことで、「買うかどうか」から「どれを買うのか」に質問を変えることが出来るというテクニックは非常に参考になりましたし、実際に仕事でも使ってました。

上司に設計した道路の線形を見せる時に使いました(笑)

 

このように、ビジネス書や啓発本の中でも良書と言われるものを読むと、モチベーションを上げることが出来るかもしれません。

 

5:youtubeなどで、自分と同じ境遇の人を探す。

youtubeなどで自分と同じ境遇の人を探すとモチベーションを上げることが出来ます。

私はセミリタイアを目指していたので、youtubeセミリタイアについて語っている人の動画を良く見ていました。

そういう動画を見ていると、不思議と自分でも出来る気がするんですよね。

 

他にもyoutubeに限らず、「底辺界隈」というジャンルのようなものがあって、

  • 七原君(ニコ生配信者)
  • 銀歯
  • あいぽんの毎日
  • その他大勢の底辺たち

このような人たちが自らのダメっぷりを披露してくれる動画や配信というものもあります。

 

なんでこんなものを見るのかと言うと、「下を見ることで安心する」という面もありますが、単純に勇気をくれるんですよね。

「この人たちでも生きていけるんだ!なら私も…!」

と思わせてくれるんです。

私の場合はこれがモチベーションアップになっていました。

なんかキモイことしてたんだね。

 

6:友達と遊んだり、趣味に打ち込む。

友達と遊んだり趣味に打ち込んだりすると、モチベーションアップになることがあります。

モチベーションが下がっているときは、大抵不安や不満、恐怖などを抱えていることが多いです。

そんな時は友達に会ったり、趣味に没頭することで嫌なことも忘れることができます。

 

たとえ仕事で疲れているとしても、趣味に没頭する時間は絶対に確保したほうがいいです。

 

これは私の経験です。

私はお金を貯めて会社を辞め、好きなことをして過ごすことを夢見ていました。

好きなことというのは、ゲームや漫画、アニメを見たり散歩をすることでした。

でも、私はせっかくの休日でも、「その時間があったら仕事をしてお金を貯めよう」という思考が働き、趣味をおろそかにしていました。

しばらくして本当に限界まで疲れたころ、「久しぶりにゲームやろうかな」と思い立ち、PS4を購入してプレイし始めました。

結果、私は一週間と経たずにゲームを辞めてしまいました。

理由は「時間がもったいない気がして焦って集中できないから」です…。

私は、目的を果たそうとするあまり、本当に好きだったことが一つ出来なくなっていたのです。

本末転倒な悲しい物語だね…。

こんなことにならないためにも、趣味は絶対に手放さないようにしましょう。

必ず「もっとこの趣味をするために頑張ろう!」と働くモチベーションアップになってくれるはずです。

 

7:働くことで得られるものを考える。

働くことで得られるものを考えるとモチベーションアップになるのは事実です。

何も考えずに働くより、「これが手に入る」というものを考えながら働いた方がモチベーションは上がるでしょう。

 

働くことで得られるものには以下のようなものがあります。

  • 給料
  • 社会人として認められる資格
  • 資産増えることによるリタイアの可能性
  • 専門的なスキル
  • 結婚できる経済力
  • 子供を育てられる経済力

多分他にも色々あるでしょう。

 

中には働くことで幸せが得られると言っている人すらいました。

私はそうは思えませんが…。確実に仕事をしているときは地獄でした…。

あるとすれば、「必要とされる幸せ」「感謝される幸せ」とかだね!イキルには分からないだろうけどw

何でもいいので「得られるもの、欲しいもの」をイメージしながら仕事をすると、やる気もでるしモチベーションは高まっていくでしょう。

 

8:筋トレをして自信をつける。

筋トレはモチベーションを嫌でも高めてくれます!

仕事でどれだけミスをして立場が悪くなったとしても、筋肉は裏切りません。

レーニングした分だけ「努力の結果」として自分の体に纏うことができます。

仕事がうまくいかずモチベーションが下がってしまっても、自分の体を見れば最高の結果が出ているので、モチベーションは嫌でも復活します(笑)

 

また、単純に運動はストレス発散になります。

ですので、必然的に働くモチベーションの向上に繋がります。

運動すると体だけじゃなくて気分もスッキリするよね!

テストステロンが分泌されて、本当に精神的にも楽になりますよ! 

 

モチベーションの上がる話をします。

筋肉がつくと営業の成績が良くなるという人がいますが、これは案外的を得ています。

人は、実績のある人間の言うことを信用します。

筋肉がついているということは、その人が少なくとも「筋肉をつけることが出来る」程度の努力が出来る証明になります。

※一般人の中には、筋肉は筋トレすればすぐにつくと思っている人がいまだに居ますが、そんなことはありません。

筋肉は何年もかけて少しずつ発達させていくものです。(毎日筋トレしても時間がかかる)

だから筋トレに対して「なんのためにやってるの?」と批判的なことが多いですが、仕事で関わるお偉いさんは違います。

 

彼らは優秀なので、筋肉をつけるのが「難しい」ということを知っています。

  • 時間の確保
  • 正しい知識
  • レーニングの苦痛
  • 筋肉をつけるための食事
  • 周りの理解の無さ
  • その他

このように、いくつもの壁を乗り越えないと筋肉はつかないということを知っているのです。

そんな取引先のお偉いさんの目の前に、つけるのが難しいはずの「筋肉」をまとった人間が現れたらどう思うでしょうか?

 

これが一般人なら「筋トレとか…」と嘲笑されて終わりでしょう。でもそんな人間はほっといて良いのです。人の努力をバカにする段階で自分が雑魚だということを認めたようなものですからね。

 

お偉いさんはこう思います。

「こいつはスゴい…。一つの壁を突破した人間なんだな…。」

そのあとの商談が上手くいくかは想像にお任せします。

 

筋トレすると仕事も上手くいくようになるので、働くモチベーションも上がりますよ!

 

9:仕事をしたくなるような漫画やアニメを見る。

仕事をしたくなるような漫画やアニメを見るとモチベーションが上がりますよね!

漫画やアニメの中のキャラクターが非常にかっこいい働きぶりを見せると、それに影響されて「自分もやってやる!」とやる気が溢れてきます。

何かに影響されるのも、行動を起こすための動機になるので、積極的に取り入れていきたい所ですね。

影響といえば、小さいころキャラクターの技を真似してたのと一緒だね!

昔、イナズマイレブンのゴッドハンドをずっと練習してました(笑) 

 

私が知っている「仕事をしたくなるアニメや漫画」は以下の通りです。

私が見たのはこの辺りでしょうか…。

なんか、あんまり仕事と関係ないのも入ってるね…。

あくまで「仕事するモチベーションが上がる」ような作品ですね!仕事関係の作品というわけでは無いので注意してくださいね。

バクマンはヤバいですよ…。時間を無駄にできねぇ!って気分になります。

 

10:散歩や旅行を定期的にする。

散歩や旅行を定期的にするのもモチベーションアップには良いでしょう。

ストレス発散にもなりますし、旅行をするために頑張るという「ゴールを決める事」や「ご褒美を用意する」ことにも通じる方法です。

 

散歩もリラックスできますし、人間座っているよりも体を動かしている時の方が気持ちが落ち着くものです。

考え事も歩き回ってする方が捗るよね。

 

散歩や旅行に共通する特徴として、「一旦仕事から離れてリセットすることができる」という点があります。

モチベーションが下がる原因の中に、「多忙で疲労が蓄積している」というものがありましたが、一旦体と心をリセットすることで、この原因を取り除くことが可能です。

私もストレスが溜まってくると、アニメの聖地巡礼も兼ねて低予算の旅行をしていました。

 

旅行すると気分も良くなるし、「頑張ろう!」って気になるよね!

 

働くモチベーションを上げて「成果を出す」3つの方法!

ここまでに紹介した方法で、モチベーションを上げながら仕事をしていると、だんだん「成果」が出るようになります。

成果が伴い始めると、今までは嫌々やっていた仕事でも、徐々に仕事自体が楽しくなってきます。

こうなると好循環で、モチベーション上がる→成果が出る→さらにモチベーション上がる→さらに成果がでる…とどんどん自分自身が進化していきます。

 

ですので、モチベーションがある程度上がってきたら、「成果」を意識して仕事をすると良いでしょう。

この章では、成果を出しやすくする仕事の仕方を紹介します!

 

仕事に対して期限を絶対に決める。

成果を出す方法の一つ目は、期限を決めるということです。

これは非常に重要なことで、仕事に限らず、何かをやろうとしたときには絶対に「期限」を設けるべきだと思います。

ここでいう期限とは、工期のような個人ではどうしようもないことではなく、「いつまでにこの仕事を終わらせる」といったような、個人で決められる範囲内のものを言っています。

期限を決めることで、自分の中に常に緊張感を維持することができるので、ミスや成果物の不足などが発生しずらくなります。

期限が決まってると集中力も高まりますよね!

結果的に、仕事に対して良い評価が貰えるようにまります。

 

以下のように期限を設定するのがおすすめです。

  • 仕事の納期を確認して、あと何日あるのか、どんな作業が残っているのかを出来るだけ洗い出す。
  • スケジュールを大まかに考えて、さらに細かい作業内容も洗い出す。
  • 細分化したそれぞれの作業内容に「早めに終わらせること」を意識して期限を設ける。

こんな風に期限を設定すると仕事が上手くいくでしょう。

 

簡単に例を紹介します。

 例:一週間以内にイラストを書きあげたい。

 

【必要な作業】

  • イメージを固める。
  • ラフ画を描く。
  • 本番を描く。
  • 色を付ける。
  • チェック・修正をする。

※あくまで例です。私はイラストの描き方を知らないので、イメージです。 

 

【期限】

  • イメージを固める…1日目の午前中に終わらせる。
  • ラフ画を描く…1日目の午後と2日目の午前で第一案完成。
  • ラフ画をチェックする…OKなら本番へ、ダメなら書き直す。ここまでを2日以内で終わらせる。
  • 本番を描く…4日目の午前中までに終わらせる。
  • 色を付ける…6日以内に終わらせる。
  • チェック・修正…7日目までに終了させて完成。

 

このようにそれぞれの作業ごとに細かく期限を決めていきまます。

そうすると、何も考えずに書き始めるよりも「正確に」時間内でイラストを書き上げることが出来ます。

 

実際にはさらに細かい作業内容があると思うので、それらも丁寧に期限を決めて作業をすると、非常に効率的に進めることが出来ます。

そうなれば当然良い成果品が出来るので、仕事の評価も上がるはずです。

 

 

どうせやるなら最初にやる。

これも成果に繋がりやすい行動です。

どうせ自分がやらないといけない仕事なら、敢えて率先してやるようにしましょう。

最初にやるってどういうこと?

 

例えば、人手不足の会社で新規の仕事があったとします。

その仕事は誰にでもできるのですが、みんなは手いっぱいで、今空いているのは自分だけ。

でも、上司はそれに気づいておらず、片っ端からやってくれそうな人を探している…。

自分は手が空いているので、自分のところに上司が来ればそこで仕事が振られてお終いになるような状態だとしましょう。

でもこっちから貰いに行くのはなんだかめんどくさい…。

 

そんな状況なら、「自ら進んで」仕事を貰いに行くべきです。

上司の目線になればわかりますが、単純に仕事を振って作業させるのと、部下自ら名乗り出て作業をするのでは、上司の感じる「やる気」に圧倒的な差が生まれます。

 

やる気が評価される会社のシステムは良くないとも思いますが、今の日本ではまだまだ「やる気」が社内での評価の対象になっています。

社内の評価が高まるにつれ、給料や信頼という成果を得ることができます!

次第に貰える仕事も規模の大きいものや難易度の高いものが増え、仕事としても高い成果を得られることでしょう。

 

素直に従いつつも「自分の意見」を絶対に持つ。

仕事で「理不尽だ」と思うようなことがあったとしても、基本的には素直に従うようにしましょう。

あれ、いつもと違う感じの対応だね。普段なら「そんな会社はやめましょう」ぐらい言うのにw

これには理由があります。

仕事で理不尽なことがあったとしても、相手方にとっては「理不尽ではない」という認識をしている場合がよくあります。

ここで反論して、相手の機嫌を損ねるのは損でしかありません。

成果を出したいなら、ぐっと我慢しなければいけない時もあります。

 

例えばその相手というのが上司だったとします。

何か理不尽なことを言ってきたとしましょう。

そんな時は、その場は素直に聞き流すのが得策です。

刃向ってもこちらの立場が悪くなるだけですので…。

でも、心の中では絶対に「自分の意見」を持って対抗しなければいけません。

なぜなら、上司の言う事を本当に信じてしまうと、その上司以上の存在にはなれなくなってしまうからです。

 

上司は今まで、今回の理不尽なことを当たり前だと思って生きてきました。

その結果今の立場にいるのです。

自分がこの上司と同じような大人になりたいのなら、素直に従って、心から信じればいいと思います。

でも大抵の人は、その程度の大人になりたいとは思いませんよね?

もっと上に行きたい。少なくとも無知故の理不尽を押し通そうとする輩にはなりたくない…。そう考える人のほうが多いのでは無いでしょうか?

だったら、その場は適当にやり過ごして、心の底で「自分だったらこうする」という自分の意見を持っているようにしたほうが良いでしょう。

機会が来たら、我慢していたことをバネにして大きな成果をあげてやりましょう!

 

働くモチベーションの維持に欠かせないこと

モチベーションを上げて良いサイクルに入れば、もう怖いものは無いように思えますが、一度上げたモチベーションが再び落ちてしまったらすべて水の泡になってしまいます。

そこで、この章ではモチベーションの維持に欠かせないことについて紹介します。

 

内発的動機付けと外発的動機付けを理解する。

働くモチベーションを維持することを考えたときに重要なことがあります。

それが、内発的動機付けと外発的動機付けです。

 

簡単に説明します。

内発的動機付け

自分自身から湧き出してくることが行動の目的になっている場合のことです。

自分のスキルアップ、楽しいからやる、興味、好奇心などがもとになっている動機です。

外発的動機付け

外側から動機を誘発されることを外発的動機付けと言います。

たとえば、報酬、罰、褒められること、地位などを目的とした行動などのことです。

この二つの動機を理解することで、モチベーションを長く保つことが可能になります。

 

内発的動機付けでは、自分の内側から動機が発生しているため、簡単にはモチベーションが落ちることはありません。

その代わり、内発的動機付けでモチベーションを上げるのは「運の要素」も少なからずあるため難易度が高いです。

 

反対に、外発的動機付けでは、モチベーションがすぐに落ちてしまうことが多いです。

その代わり、報酬や罰など比較的簡単にモチベーションを高めることが出来るのです。

 

つまり、モチベーションを長い間維持したいのなら、まずは外発的動機で目標を立ててモチベーションを向上させる。

そして、そのモチベーションが落ち切らないうちに、内発的動機を手に入れ長期間高いモチベーションでいられるようにする。

これが、働くモチベーションを維持させる基礎的な方法になります。

 

長期的に「好きなことをする」意識で目標を見据えること。

長期的に好きなことをする意識で目標を設定すると、長期間にわたって働くモチベーションを維持出来ます。

 

先ほど説明した通り、モチベーションを維持するには「内発的動機をいかにして手に入れるのか?」という点が重要です。

これが無いと、短期的に下がってしまうモチベーションしか手に入れることができません。

内発的動機を手に入れるには、好きなことをするのが一番です。

好きなことなら、自然に「やりたい」と思えて、長期間継続しても苦になりません。

自分が心から「好きで、本当に叶えたい」目標を見据え内発的動機を手に入れる、その足掛かりとして報酬や地位などを求めて行動する…これを意識すると、働くモチベーションを維持しやすくなります。

自然とモチベーションが上がるサイクルが出来ます。

 

例:最終的にセミリタイアしたい。(会社員の頃の私のことです。)

 

【モチベーションを維持するためには】

外発的な動機は持っています。

セミリタイア資金にするための給料を稼ぐことがモチベーションアップにつながっています。

でも、この「仕事が好き」「この作業はタダでもやりたい」というような内発的な動機でやっている仕事は無い…。

この場合、モチベーションが短期的に下がってしまう可能性があるので、仕事のなかに好きなことが出来るように考えると、長期的にモチベーションを維持しやすくなります。

 

確かに遊び半分で好きなことをやってる時が一番集中できるよね!

 

成果の出やすい方法を一番最初に行う。

何かを新しく始める時、外発的な動機を見つけて始めることが多いと思いますが、外発的動機だけではすぐにモチベーションは低下してしまいます。

とはいえ、仕事の中で内発的な動機(やってて楽しいことや、自分からやりたくなること)はそう簡単に見つかるものではないので、飽きてしまうことも考えられます。

そこで、内発的な動機が見つかるまでの間、モチベーションを維持するためにオススメなのが、成果の出やすい事を一番最初にやるということです。

 

例えばブログ運営をする場合、目標を立てたとします。

  • 初報酬発生
  • 月間PV10万以上

さて、どちらを目標として取り掛かると良いでしょうか?

当然、「初報酬発生」を目標に努力していくほうが、モチベーションは維持しやすいです。

それは、初報酬発生を目標にしたほうが達成しやすいからです。

人間は、あまりにも長期間目標を達成できないとやる気が無くなってしまいます。

初報酬という比較的簡単な目標を達成することで、その後もモチベーションを落とさずに作業を継続することができます。

 

【若者向け】体験談:どうしてもモチベーションが上がらない時の対処法

ここまでで、

  • 働くモチベーションが下がる原因
  • 働くモチベーションを高める方法
  • 働くモチベーションを上げて「成果を出す」方法
  • 働くモチベーションの維持に欠かせないこと

を解説してきました。

それでも「どうしてもモチベーションが上がらない…」と嘆く人も居るはずです。

 

ここまでで紹介してきた方法というのは、確かに有効な方法ですが、あくまで色々なサイト、ブログの主張、意見を自分で考え直したものに過ぎません。

机上の空論なため、イマイチ共感できないという人が居てもおかしくは無いでしょう。

私の血肉が通った情報ではないのかもしれません…。

 

そこで、この章では、「私が実際にやってきたモチベーションの上げ方」を、どうしてもモチベーションが上がらないという若者のために、紹介します。

 

※私も一応24歳の若者なので、私の経験を参考にできるのは若者がメインであると判断しました。

 

それでは行きましょう。 

 

その1:セミリタイアを目標に資産を増やすことだけを考える。

何度も話していますが、私は会社員の頃セミリタイアを目指していました。

当時の目標は、40歳までに5,000万円の資産を作り、そのうち4,000万円を投資に回して、手取りの年利2.5%で運用して、その運用益をもとに生活するという事でした。

これを目標にしていたので、このセミリタイアを達成するための資金作りをすることへのモチベーションは非常に高かったです。

結局会社は1年間で休職(もうそろそろ退職する)してしまいましたが、セミリタイアという目標が無ければおそらく2か月目ぐらいで辞めていたでしょう(笑)

 

残業中で辛い時は、トイレに駆け込んで預金残高を見たりしていまいた(笑)

繁忙期は本当にキツそうだったよね…。 

 

たまに気分が悪くて、全くやる気にならない時がありましたが、そんな時でもセミリタイアのために貯めた資産額を見ることで、「確実に進んでいる」という実感が持ててモチベーションが一気に向上しました。

 

このように、自分が本当にやりたいことを達成するための行動は、モチベーションが上がりやすいです。

どんなことでもいいので、絶対にやりたいこと(仕事に限らず、できればお金の必要なこと) を見つけましょう。モチベーションの向上、維持の難易度が格段に下がります。

 

その2:休日は山や海に行き、リラックスする。

これは会社に行っていない今でも定期的に行っています。

昔はキャンプに行ったりしていたのですが、最近は将来の不安から極力お金を使いたくないという精神が働くので、近場の海や山、道の駅なんかに行くようにしています。

海や山で自然に触れると、自分の悩みなんてどうでもよくなります。

私は自然の中にいるのが結構好きだったので、下がっていたモチベーションを再び持ち直すことができていました。

誰も居ない港町や山でぼーっとしているのが好きなので、「早く会社を辞めて、好きなだけここにいてやる!」と思うとモチベーションが上がっていました。

ホントに仕事嫌いだね(笑)

自然の中で無くても、働くことで達成したい目標に関連するようなことをすると、「もっとこうしていたい」という気持ちになるので、より一層働くモチベーションを上げることができます。 

 

その3:働かない未来を想像して働く。

最初と被りますが、私の場合は結局これが一番モチベーションアップになりました(笑)

働くのが嫌だということは、学生の時、アルバイトをしていた時に既に痛感していました。

吃りのような症状もあったので、なおさら人と関わるのが怖いんです。

 

働くこと=地獄

働かないこと=天国

 

この価値観で生きていたので、働かないことを想像するたびモチベーションが湧き出てきました。

どんな仕事をする時も、「将来働かないため」に今を犠牲にしているんだと思って頑張っていました。

 

【若者向け】無理に働くモチベーションを上げる必要は無い。

色々なモチベーションの上げ方、維持方法を紹介してきました。

ちょっとクドかったかもしれないね(笑)

 

最後に筆者である私の意見を書いておきたいと思います。

ここまでモチベーションの上げ方を紹介してきましたが、正直言って「働くモチベーションは無理に上げる必要は無い」というというのが本音です。

 

「こんだけ解説しといて何言ってんだ?」と思うかもしれませんが、これが本心です。

 

確かに、仕事に行けない、無断欠勤してしまう…というレベルだと困りますが、「行くのだるいな~」ぐらいならそれが自然です。

そもそも好きでもないことを「自分はコレが好きなんだ!」と思い込んで働くことの方が不自然です。

 

働くのが辛いなら、「働くのが辛い」と思っていて良いんです。

無理してモチベーションを上げて、頑張らないといけないなんてことはありません。

色々試してみてそれでも改善しないなら、それはもう個人の性格です。

これを無理に変えようとすると、メンタルをダメにしたりと、手痛いしっぺ返しを食らいます。

どうしても無理な時は、ゆっくり休んだり、場合によっては逃げたりして、自分のことを最優先に考えるようにしましょうね!

無理は禁物だよ!!

終わりに

今回は、働くモチベーションを上げる方法、維持する方法などをまとめました。

モチベーションを向上させる方法は色々ありますが、出来ることからやっていくようにしましょうね。

私と同じように、リタイアを目指して働くモチベーションを上げるという方法もおすすめです!

モチベーションが高いほうが精神的にも安定しますよ!

 

【関連記事】

www.ikirubrog.com

www.ikirubrog.com

www.ikirubrog.com

www.ikirubrog.com

 

コーヒーを一日4杯以上は飲んでるけど最近全く眠気が覚めなくなった。

f:id:ikirunozinsei:20200901224006p:plain

 

今回の内容

コーヒーを一日に最低でも4杯以上は飲んでいる私が、体の変化など気になったことを記事にします。

最近会社に行かなくなったので、家に居るかファミレスに居ることが多くなりました。

すると不思議なことに、今まであまり興味は無かったのですが、『コーヒー飲みたいな』と思うことが多くなったのです。

 

家にはミル機能のついたコーヒーを入れるマシンがあるので、飲みたくなったらいつでも飲めますし、ファミレスならドリンクバーで無限に飲めます。

 

この前、なんだかおなかが痛くなる日が続いて、ふとコーヒーが思い当たり、一日に何杯飲んでいるのか数えてみました。

 

すると、無意識だったのですが、その日だけで7杯も飲んでいることが分かりました。

これはマズいのでは…?

と思って、現在は飲みすぎないようにしていますが、日に4杯ぐらいはなんだかんだ飲んでしまっています…。

まだまだ飲みすぎでしょ…バカなのかな…。

 

そこで今回は、コーヒーを大量に飲むことで、体にどんな異変があったのかを記事にしようと思いたったので記事にします。

 

 

コーヒーを一日4杯以上飲んだら起きた異変は?

コーヒーを沢山飲むのは体に悪いという意見がある一方、体に良いという意見も良く聞きますよね?

なんだかどっちが本当かよくわからないですが、一つ言えるのは、実際に4杯以上毎日飲んでる私の体が一つの答えになるという事でしょう。

それではさっそく体に起きた異変を紹介します。

 

お腹が痛くなりやすくなる。

これが体の不調に気が付いた原因ですが、なんだかおなかが緩くなったような気がします。

 

今までも胃腸は強いほうではなかったのですが、それでもここまでの頻度で緩くするほどではありませんでした。

ただ、今は昔よりも多い頻度で筋トレをしていて、その際に「プロテイン」を飲んでいるので、それが原因の可能性もあるかもしれません。

 

関連記事:飲んでるプロテインの記事

 

 

お腹の緩さが、コーヒーが原因なのかプロテインが原因なのかは分かりませんが、プロテインを摂取していない時でも緩くなる時があるので、おそらくコーヒーが原因だと思います。

 

コーヒーを飲んでも眠気が覚めなくなる。

昔はコーヒーを飲むと、かなり眼が冴えるような体質でした。

でも、毎日大量に飲むようになってからは、コーヒーを飲んだからと言って眠気が覚めることが無くなってしまいました。

おそらく体がカフェインに慣れてしまうのでしょうね…。

先日も、コーヒーを飲みながらウトウトしていました(笑)

ちょっと調べてみたところ、カフェイン依存症になる危険性があるので飲みすぎには注意が必要みたいです。

カフェインには一種の興奮作用があるので、飲みすぎると睡眠の質が下がってしまいます。

飲む時間帯にも注意したほうが良いかもしれませんね。

 

適量を飲む分には睡眠の質に影響は無いみたいです。

ちなみに適量というのは、成人だとカップ5から6杯程度らしいです…。

え、じゃああんたが飲んでるのは『適量』じゃん!

すいません。

毎日4杯って多い気がしてましたが、一応適量の範囲内らしいです!

※1杯=140mlで計算

 

ただ、健康な成人の限界が5から6杯なので、それに近い量を毎日摂取するのは良くないことかもしれません。

 

連続して飲みすぎるとめまいが出る。

最後に体に現れた異変は、「めまい」です。

これは結構ビビりました。

先日ファミレスでコーヒーを飲んでいる時に、急にめまいを感じました。

空腹時に何杯も飲んだときにめまいが出ました。

これはヤバいと思ってさすがにその日はコーヒーは飲まずに安静にしていました…。

 

低血糖でふらふらする感覚とお酒を飲んだ時のふわふわする感覚をミックスさせたような感覚で、気分が悪いという程では無いですが、不安になりました。

カフェインが原因かな?と思っていますが、すきっ腹でコーヒーを一気に飲むのは辞めたほうがいいですね。

 

コーヒーを一日4杯以上飲んで起きた異変を改善させた方法。

コーヒーを一日に4杯以上飲むと、少なからず体に異変があることが分かりました。

でも現在ではこういった異変はほとんど出なくなりました。

以下の対策をしてからマシになったので、紹介します。

 

牛乳を混ぜる。

コーヒーに牛乳を混ぜるようにしてから、腹痛やめまいは出なくなりました!

おそらく牛乳が胃をコーティングしてくれて、おなかに与えるダメージを軽減してくれているのでしょう。

めまいに関しても、牛乳が混ざることで、「すきっ腹にコーヒー」状態ではなくなるので、軽減されたんだと思います。

カフェラテとカフェオレ、カプチーノの違いは分かりませんが、とにかく牛乳を入れとけばオッケーです(笑)

これだけで体に与える負担をマシにできます!

無糖のブラックよりミルク入ってるほうが飲みやすいよね! 

 

代わりにお茶を飲む。

そもそも論ですが、「コーヒー飲みたいな」と思った時にあえてお茶を飲んだりすると体の調子が良くなった気がします。

お茶にもカフェイン入ってると思うけど…それは良いの?

これは不思議なのですが、コーヒーだとめまいやふらつきが出たりするのに、私の場合お茶ではこういった異変は一切出ません。

カフェインの量の問題ですかね…。

例えば玉露はコーヒー以上にカフェインが豊富らしいです。

お茶の種類によってカフェインの含有量は全然違うので、私が飲んでる安いお茶はカフェインが少ないんでしょうね…。 

だから異変が出なかったんだと思います。

  • 煎茶
  • ほうじ茶
  • 番茶
  • ウーロン茶
  • 玄米茶
  • 紅茶

このあたりはコーヒーよりもカフェインの含有量がかなり少ないので、コーヒーの代わりに飲んでみると良いでしょう!

お茶はお茶で違ったおいしさがあるから、色々試してみてね!

 

いつも飲んでるお茶はネットだと見つかりませんでしたが、こんな感じの静岡茶の緑茶を飲んでます!

緑茶 深蒸し茶 掛川茶 「掛川産 深蒸し茶お徳用100g袋入4本セット」静岡茶 【メール便配送 送料無料】【代引不可】 【smtb-t】

価格:1,599円
(2020/9/2 12:30時点)
感想(32件)

やっぱり急須で入れたお茶が好きですね。

 

終わりに

今回は、コーヒーを一日に4杯以上飲むと体にどんな異変が出るのかをまとめました。

 

ふらつきやめまい、腹痛など飲みすぎると良くない症状がでることがあるので、程のどにするのがイチバンですね。

 

牛乳を入れて飲むと、だいぶマシになったので、飲みすぎている実感のある人は試してみて下さい!

お茶も美味しいので、色々な飲み物を満遍なく飲むと健康的だと思います!

何事もバランスって大事ですね!

 

【関連記事】

www.ikirubrog.com

www.ikirubrog.com

 

無職でやることない…暇つぶし方法とやった方がいい事をまとめました!

f:id:ikirunozinsei:20200831153459p:plain

 

こんな人に向けた記事です
  • 無職でやることがない…。
  • 暇つぶし方法を探している。
  • やっといたほうがいい事ってあるの?

無職でやることないな…。

と思っている人も居るでしょう。

特に目的も無く無職になってしまうと、本当に何にもやることが無いんですよね…。

周りの人は忙しそうにしているのに自分だけ暇だと、なんだか引け目を感じてしまいますよね。

そこで今回は、「無職になってからやることないな…」と思った時にできる暇つぶし方法とやった方がいい事を紹介します。

 

無職でやることない時の暇つぶし方法

まず最初に、やることが無い時の暇の潰し方から紹介しようと思います。

朝から夜まで何にもしないというのはさすがに体に悪いので、何でもいいので好きなことをしてみるといいでしょう。

自宅と屋外の2つに分けて紹介するよ! 

暇つぶし方法【自宅】

まずは自宅でできる暇つぶし方法を紹介します。

無職になるような人は、自宅にこもりがちだろうから参考になるかもね(笑)

 

ゲームをする。

最初の暇つぶし方法はゲームです。

どの家庭にも一台はありますよね?

 

今持っているゲームに再チャレンジしてもいいかもしれませんが、どうせならまだやったことのない作品をプレイしてみてはいかがでしょうか?

 

「有料のゲームを買う金は無い!」

 

という場合なら、フリーゲームをやってみるのも良いかもしれません。

かなり面白い無料の作品がPC、スマホゲーム問わずありますよ!

 

読書をする。

読書をするというのもおすすめの暇つぶし方法です。

小説を読んでも良いし、ビジネス書を読んでみても良いでしょう。

本は読んでおいて損は無いよね!

無職の期間などで無いとまとまった量の本を読むことは出来ないので、読書をしてみることをおススメします。

読んでいるうちに趣味になることもあり得るので、非常に有意義な時間が過ごせますよ!

紅茶片手に読書…憧れます!

実家ぐらしの場合なんかは、図書館に出かけると「なんかやってる感」がでるのでおススメです(笑)

 

ハンドメイドをやってみる。

ハンドメイドをやってみても良いかもしれませんね。

最近は裁縫などだけではなく、

このようなハンドメイド系の趣味が人気になっているので、興味がある人はやってみると良いかもしれません。

意外と自宅で簡単に出来るものも多いので、好きなものを調べてみると良いでしょう。

 

イラストを書く。

イラストは非常におススメです。

正直アニメなどが好きな無職さんならイラストを書いて損は無いと思います。

イラスト系は非常に汎用性があって、趣味の範囲にとどまらず、仕事としても活動できるようになります。

 

例えばこのブログのメインアイコンのイラストや、かわいい女の子のアイコンイラストもイラストを書くのが趣味(仕事でもある)の人に書いてもらいました。

 

メインアイコン↓

f:id:ikirunozinsei:20200812093522j:plain

 

かわいい女の子↓ …私のタイプ(*ノωノ)

f:id:ikirunozinsei:20200828132455j:plain

 

メインアイコンのイラストを書いてもらった時の記事です。

www.ikirubrog.com

それぞれお金を払って書いてもらっています。

趣味を仕事にできるかもってことだね!

無職で「やることないな~」と悩んでいるぐらいなら、イラストを書いて自分のスキルにしても良いんじゃないでしょうか? 

 

アニメを見る。

アニメを見れば、時間はいくらあっても足りなくなります。

日本で放送されたアニメの本数は全部で9,000作品以上と言われているようです。

 

この一つ一つが1クールしかないとしても、最低12話×9,000作品=108000本のアニメがある計算になります。

 

一本20分だとしても、一時間で3本見るのがが限界です。

108000÷3=36000時間です。

 

全てのアニメを見るには最低でも36000時間…1500日間毎日24時間休みなしで見続けないと見切ることは出来ません。

その間にも次々と新作が放送されるので、一生アニメを見続ける生活が出来ることでしょう(笑)

 

ちなみに私のおすすめのアニメは以下の通りです。(昔から好きな作品も入ってます。)

 

なんか書き出してみると懐古厨っぽくてキモイね…。

 

確かに現在24歳なので、天使な小生意気はちょっと世代とは違いますね(笑)

でもめちゃくちゃ面白いので、ぜひ見て下さい。

 

最近今日から俺は!」が実写化されましたが、天使な小生意気も作者が同じ作品なので、こちらはアニメ版でリメイクして欲しいところです!

 

ボードゲームをする。

最後に紹介するのはボードゲームです。

  • 将棋
  • オセロ
  • 囲碁
  • チェス 

他にも色々ありますが、ボードゲームは頭を使うので、なまりきった無職の脳を活性化させてくれます。

 

このサイトで色々なボードゲームが紹介されています。

 

暇つぶし方法【屋外】

次に屋外の暇つぶし方法を紹介します。

ずっと引きこもっているより、たまには外に出たほうが体にいいので、積極的にチャレンジしてほしい内容になっています。

 

キャンプをする。

キャンプはとてもおススメです。

無職になると時間だけは有り余ると思うので、一泊二日のキャンプに行ってみてはどうでしょうか?

私もたまに行きますよ!

この前行ったキャンプ場の写真↓

f:id:ikirunozinsei:20200831181437j:plain

キャンプと言ってもそこまでしっかりした装備が無くても何とかなります。

  • テント
  • ランタン
  • 寝袋
  • コッヘル(鍋みたいなやつ)
  • 銀マット
  • 食料
  • 椅子

この辺りがあれば、しっかりキャンプができますよ!

何も持ってなくても、貸し出しやコテージなど色々なキャンプのやり方があるので、挑戦してみて下さい。

心が洗われて仕事とかどうでもよくなるよ(笑)

キャンプは暇つぶしどころか趣味になっちゃうぐらい楽しいので、忙しい人は注意しましょう…。 

 

自転車旅をする。

自転車旅なんかも暇つぶしには最適ではないでしょうか?

youtubeでも良く日本一周とかやってるひと居ますよね!

 

日本一周は無理でも、キャンプ道具を一式詰んで一週間ぐらい自転車旅してみても面白いかもしれません。

 

一日70~100kmぐらい走れば、だいぶ遠くまで行けますよ!

 

宿泊場所はお金がかからないようにキャンプ場にすると良いと思います。

有料の場所が多いですが、中には無料のキャンプ場もあったりします。

ただ、自転車旅をするなら事前に目的地はしっかり決めてプランを練っておいたほうがいいでしょうね…。

 

素早く移動出来るバイクと違って、一度ミスがあると取り返しがつかなくなってしまいがちです。

  • 何日で戻ってくるのか。
  • 旅の目的地を決めておく。
  • 宿泊場所にアタリをつけておく。
  • 自転車のパンクに対する処置を考えておく。

このぐらいは考えておくと良いと思います。

私もそのうち実行するつもりです!

 

釣りをする。

釣りも良いですね!

 

最近あんまり出来ていませんが、たまーに海に行くと気分がすっきりします。

時間を無限に消費できるので、釣りは良い暇つぶしになると思います。

釣りが好きな友人は、毎週のように足しげく海に通っています。

友人曰くハマると「何時でも釣りしたい!」という気持ちになるらしいです。

海を見ているとヒーリング効果も凄まじいので、暇つぶしにはとてもおススメです!

 

登山をする。

登山するのもいいですね!

私は高校時代の部活が「山岳部」で、意外と沢山の山に登りました。

あんまり山の名前とかは覚えてないけど…(笑)

登山の良いところはいくつかありますが、

  • 単純に楽しい。
  • 体はきついけど、景色が良いので精神的にはとても楽になる。
  • 人が少ないので落ち着く。
  • 装備さえあれば意外とお金がかからない。
  • 生涯の趣味になる可能性がある。

こんな良いところがあります。

 

ただ登山は思っている以上に危険なので、必ず経験者と登ったり十分な下調べをするようにしましょう。

初心者のうちは、人が多くて難易度の低い山に登ったほうが良いでしょう。

 

高校2年生の時北アルプスを縦断したのですが、その時の2泊目に山の頂上付近の設営場所で雷と雨に襲われ死ぬほど怖かったのを思い出します。

一緒に上っていた登山歴40年近い引率の先生も「これはちょっとヤバいかも…」とビビってたぐらいなので相当です…。

周りに高い建造物や木が何もない(森林限界ですね)ので、ワンチャン雷を受ける可能性があったわけです。

高い山特有の見晴らしの良い感じが、逆にめっちゃ怖い…。 

 

登山する前には0.01%ぐらいの高確率で死ぬ覚悟は必要です(笑)

天候も不規則だし、道も不安定(滑落とかしたら普通に死ぬよ。)なので、十分に注意して登りましょう。

 

無職でやることないならどんな行動を取るといいか?

次に、無職でやることが無いなら、どんな行動を取ると良いのかまとめてみました。

無職期間でも、できれば自分にとってプラスになるようなことが出来るといいよね!

それでは行きましょう!

 

無職なら取るべき行動その1:ブログなどから副収入を得る。

ブログなどから副収入を得られるように頑張ってみるのはおすすめです。

そもそもなぜ無職になったのかという点は置いておいて、もしブログなどネットで収入を得られるようになったら、「労働する必要がなくなる」かもしれないからです。

副収入はブログ以外にも沢山の方法がありあます。

仕事しなくてもお金が稼げるに越したことはないですよね…。

お金を稼ぐ方法を50個まとめた記事があるので、参考にしてください。

 

過去記事:お金を稼ぐ方法を50個まとめた記事

 

無職なら取るべき行動その2:ジムに通う。

やることが無いならジムに通うのもおすすめです。

単純に運動不足を解消するという点でメリットがありますが、他にも以下のようなメリットが存在します。

  • 筋肉がついて自信がつく。
  • 腕力、体力がつく。
  • メンタル維持に繋がる。
  • 生活習慣が改善される。
  • 健康的な食生活を送れる。

このようにやらない理由が無いほどメリットが豊富です。

ジムで筋トレすると、理想的な体が手に入るから自信がもてるんだよね!

筋肉をつけたり痩せたりするためには、運動だけでなく食事も非常に重要になります。

プロテインを忘れずに摂取するようにして、筋肉を作りやすい栄養環境を作るようにしましょう!

 

関連記事:おすすめのプロテインはこれ!私もこれ飲んでます!

 

無職なら取るべき行動その3:就職活動

最後は、就職活動です…。

「無職でやることが無い。暇つぶしで時間を使うのも勿体ないな…。」

そう考えるなら、もういっそ働いてしまったほうが楽なのかもしれませんね(笑)

意外とゆっくり休んでたら「働くのが好きなことに気が付いた…」というパターンもあります。

 

リタイアに失敗する一番の原因がこれですね。

 

この場合は、素直に仕事をするほうが気が楽になる可能性もあります。

働いて、また嫌になったら辞めればいいだけですからね!

 

関連サイト:どうせ就職するなら合ってる仕事を選んだら?

 

終わりに

今回は、無職でやることが無い時にできる暇つぶしや、やった方がいい事についてをまとめました。

個人的には、特に筋トレとキャンプなどはやってみて欲しいですね。

無職期間とはいえ、貴重な人生の時間のうちの一部なので、出来るだけ有意義に過ごしていきたいものです!

無職には無職にしかできないことがある。何でもいいからやってみよう!

 

 【関連記事】

www.ikirubrog.com

www.ikirubrog.com

 

ザバスプロテインはどこに売ってる?約4か月毎日飲んだ結果報告も!

f:id:ikirunozinsei:20200831144019j:plain

ザバスプロテインはどこに売ってる?約4か月毎日飲んだ結果報告!

 

こんな人に向けた記事です
  • プロテインに興味がある。
  • 筋肉をつけたい
  • 痩せたい
  • 毎日飲んだらどんな変化があるのか知りたい!

こんにちはイキルです。

最近私はニートの身でありながら、筋トレを週に4から5日ほどのペースで行っています。

Twitterでたまに筋トレに関する発信もしてます!

Twitterはこちら

今回は、私が良く飲んでいるプロテインの紹介をしようと思っています。

おまけに、約4か月飲み続けた結果も報告しようと思います。

  • 体重はどうなったのか?
  • 筋肉は?
  • 不調などはある?
  • 飲み方は?

このあたりを紹介します。

 

 

普段飲んでいるプロテインは、ザバスプロテインのココア味!

普段飲んでいるプロテインは、ザバスプロテインでココア味のものです。

 

f:id:ikirunozinsei:20200831144019j:plain

 

ザバス ホエイプロテイン100 ココア(1.05kg)【2shdrk】【sav03】【ザバス(SAVAS)】

価格:3,980円
(2020/8/30 19:16時点)
感想(398件)

 

今まで他にもプロテインを飲んだこともありますが、これが一番おいしいですね!

中でも「ココア味」がダントツで好きです。

味に関しては人によるかも…。友達はココアは微妙って言ってました(笑)

 

飲む頻度は基本的には「一日一回」でカップ4杯分入れて飲んでます。

基本的に筋トレをするタイミングで、ホントは良くないのかもしれませんが、筋トレの水分補給をプロテインで行っています(笑)

 

f:id:ikirunozinsei:20200831144221j:plain

本来は、袋に書いてある通り、スプーン3杯分が適量みたいですね。

飲む分量は自分の体に合った量で調節していきましょう。

 

ザバスプロテインはどこに売ってるのか?

ザバスプロテインはどこで売ってるのかな?

 

ザバスプロテインは大手のドラッグストアなどで普通に販売されています。

楽天やアマゾンでも売ってますね。

ザバス ホエイプロテイン100 ココア(1.05kg)【2shdrk】【sav03】【ザバス(SAVAS)】

価格:3,980円
(2020/8/30 19:16時点)
感想(398件)

通販で買っても店舗で買っても料金に大差はありません。

この前購入したドラックストア「クリエイト」でも3,980円(税抜)でした。

他にも、

などでも販売されているようです。

 

ザバスプロテインを4か月飲み続けた効果まとめ

ザバスプロテインココア味を約4か月飲み続けた結果です。

それぞれ項目ごとに報告します。

これから飲んでみようとしてる人には参考になるかもしれません!

ちなみに今回の結果は、あくまでウエイトトレーニングを行っている前提のものです!

 

体重はどうなったのか?

まずは体重です。

4か月前は約64kg程度でした。

今ではどうでしょう?

測定してみた結果、「67.0kg」に増えていました!

増えてんじゃん!

でも安心してください。

今私は減量しているわけでは無く、プロテインの摂取と筋トレと併用して筋肉量を増やすことに重視しているので、筋肉量が増えているのなら何の問題もありません。

※むしろ体重が減っていたら失敗です。

 

ですので、個人的にはプロテインの効果を実感することができました。

ちなみに筋トレ自体は2年ほど前からやっているので、メニューはそのままにプロテインの有無で筋肉量が増えたことになります。

 

筋肉はついた?

肝心の筋肉ですが、明らかにつきました!

これは間違いないです。

家族や友人など会う度に、「え…体すごくない?」って言われるので間違いないでしょう!

何だか女性からの目線を感じます(笑)

そりゃいきなりゴツくなってたらびっくりするよね…。 

筋肉量が明らかに増えました。

服の上からでも筋肉があるのが分かるようになってきましたね。

でも体脂肪はそこまで変わっていない感じなので(むしろ痩せたかも)、筋肉量がそのまま増えたと考えて良いでしょう!

レーニングをするならプロテインは飲まない手は無いですね!

ザバス ホエイプロテイン100 ココア(1.05kg)【2shdrk】【sav03】【ザバス(SAVAS)】

価格:3,980円
(2020/8/30 19:16時点)
感想(398件)

体調の変化は?

体調の変化などは出ていないのでしょうか?

実は自分が感じた体調の変化がいくつかあります。

  • 一時期下痢になった。
  • 肌がきれいになった。
  • 髪が伸びやすくなった。
  • 体臭が変わる。

こんな変化を実感しました。

原因は不明ですが、たまにプロテインを摂取した後すぐに筋トレをすると、腹痛になってますことがありました。

やはり飲みすぎは良くないのでしょうね…。

飲む量についてはしっかり考えたほうが良いです!

飲み方はどう?

私はがプロテインを飲むタイミングは、ジムで筋トレする時です。

先ほども言いましたが、軽量スプーンで4杯分を「水」で溶かして飲みます。

 

f:id:ikirunozinsei:20200831144345j:plain

完成するとこんな感じ! 

 

人によっては牛乳で飲む人も居るらしいですが、筋トレ時の栄養の吸収を考慮すると水でとしたほうが吸収効率が良いらしいです。

ザバスプロテインココア味は、かなり甘いので水でも十分おいしく飲めますよ!

 

終わりに

今回は、私が普段飲んでいるザバスプロテインについて紹介しました。

毎日忘れずに飲むことで、確実に筋トレの効率を高めてくれます。

タンパク質は食事では不足しがちなので、積極的に摂取するようにしましょう!

 

 

【無職】もうだめだ…。人生もう終わったと思ったら考えて欲しい事。

f:id:ikirunozinsei:20200830154806p:plain

【無職】もうだめだ…。人生終わったと思ったら考えて欲しい事。

 

こんな人に向けた記事です
  • 仕事が上手くいかなくて無職になってしまった…。
  • 働く気がまったく起きない…。
  • 毎日絶望している。

 無職になると、ふとした拍子に絶望感を感じることがあると思います。

「もうだめだぁぁぁぁぁ!!!!」

こんな風に叫びたくなることでしょう。

気持ちはよくわかります(笑)

  • 仕事をする気にならない。
  • お金は少しずつ減っていく。
  • 親は日を追うごとに険悪なムードを漂わせていく。
  • 滑舌はどんどん悪くなる

こんなんじゃ絶望するのも無理はないですよね…。

でも、諦めたところでどうしようもありません。

マジで何の問題も解決しないですからね。

そこで今回は、無職になって「もうだめだ…」と絶望してしまった時に考えて欲しいことを紹介します。

無職でも何でも「諦める」にはかなり早いかもよ! 

選択肢はまだまだありますよ!

 

 

無職で絶望…もうだめだと思ったら考えて欲しい事。

もうだめだと思った時に考えて欲しいことは以下の通りです。

  • そもそも何がダメなのか?
  • セミリタイア風の生活を目指せないか?
  • バイトは本当にできないのか?
  • 自宅でお金を稼げないか?

これらをもう一度考え直してみてほしいです。

それでは詳しく見ていきましょう。

 

そもそも何がダメなのか?

そもそも何が原因で無職になったのか?

これを考えてみましょう。

  • 職場が合わなかった。
  • 人間関係で嫌な思いをした。
  • うつ病や精神病など働くこと自体が厳しかった。
  • 家庭の問題

など様々な理由があるでしょう。

もう一度原因を考えることで、自分は「何が出来て何が出来ないのか」を明確にすることができます。

この作業をめんどくさがらずにしっかり行いましょう。

ちなみに私は「人間関係と職場が合わなかったことや、自分の精神疾患が原因」です…。フルコンプですね(笑)

 

セミリタイア風の生活を目指せないか?

原因が分かったところで、セミリタイア風の生活を目指すことができないか考えてみましょう。

 

セミリタイアについては過去記事を参考にしてね!

↓過去記事

www.ikirubrog.com

 

セミリタイアの特徴は、「必要最低限だけ働いてあとは資産を頼りに生活する」というものです。

資産は無いかもしれませんが、「必要最低限だけ働く」という点を活かしてセミリタイア風の生活を目指してもいいかもしれません。

 

例えば、月10万円で暮らせるのなら、月10万円ピッタリだけをバイトなどをして稼いで生活するという事です。

時給1000円なら大体100時間ですね。(税金無視)

フルタイムで仕事をしない分、空き時間ができます。

この時間は好きなように過ごせるので、人生全体でみると幸せな生活ができるかもしれません!

これがセミリタイアの魅力です。

 

通常は資産があるのでギリギリの生活費だけ稼げば心配せずに生きることができます。

ただ、今無職ということはおそらくそこまでの資産は無いと思います。

それでも、半年働かなくても生きていけるだけの蓄えがあればある程度安心して生活できると思います。

資産が無いので完全なセミリタイアとはいかないでしょうが、「セミリタイア風」の生活も選択肢として考えても良いのではないでしょうか?

最悪普通にフルタイムにすれば良いだけですしね!

 

バイトは本当にできないのか?

いや、そもそもバイトも出来ないんやが…(# ゚Д゚)

 

という方もいらっしゃる事でしょう。

そんな時ももう一度よく考えてみて欲しいです。

  • 接客が無理なのか?
  • 労働自体が無理なのか?
  • 体を動かすのがキツイのか?
  • 何に不安を感じるのか?

このあたりをもう一度考え直してみて下さい。

 

例えば、接客のバイトをやって何らかのトラウマを抱えてしまった場合、他の職種のバイトなら出来るかもしれないですよね?

バイトが出来るかどうかで、今は無職だとしてもフリーターに昇進することが出来るかもしません。

可能性の幅が広がります。

 

中には、「雇われて働くこと自体が辛い」という場合もあるかもしれません。

そういった場合には無理して働かないほうが良いでしょう。

 

ただ、過去記事でも書きましたが、「空白期間」というのは一定の悪影響を与えます。

↓過去記事

www.ikirubrog.com

 

ちょっと頑張ればバイトなら出来るかも…。

と思えた場合には、出来そうなのを初めてみると良いでしょう。

 

自宅でお金を稼げないか?

最後は自宅でお金を稼ぐ方法は無いか考えてみるべきでしょう。

バイトはどうしても無理!

という場合でも、自宅でネットを使ったビジネスなら出来るかもしれません。

例えば、

  • ブログを更新して報酬を得る。
  • 転売をやってみる。
  • ココナラやクラウドワークスなどを利用する。

このように、やりようによっては自宅に居ながらお金を稼ぐことが出来るかもしれません。

以下のリンクで飛べるサイトはどれも有名なサービスです!

 

クラウドワークス

※無料で利用できます!

【関連】ココナラを実際に利用した際の記事はこちら

 

お金を稼ぐ方法はこの記事にめっちゃ詳しく書いてあるよ!

↓過去記事

www.ikirubrog.com

 

「無職でもうだめだ…」本当に何もできない場合の立ち回りかた。

セミリタイアどころかバイトも出来ないし、自宅で稼げるとも思えない…。

 

本当に何もできないと思った場合、唯一出来るのは一旦休むことです。

ただ、休むにもコツがあります。

それは、「期間を決めて休む」という事です。

 

これを守らないと、後々復帰することができなくなります…。

 

1カ月は何もしない!!

 

と決めてから満足するまでじっくり休みましょう。

しばらくすると、なんとなく「なんかやるか…」という気持ちになってきます。

不思議ですけどね…。

そのタイミングでバイトするなり自宅で稼ぐ方法を模索するなりして、少しづつ進歩していけばいいと思います!

 

終わりに

今回は、無職になったしもうだめだ…と諦めてしまいそうな人に、もう一度考えて欲しいことをまとめました。

 

無職になってもまだ完全に人生が終わったわけでは無いので、出来ることを探して少しづづ進んでいきましょう!

 

諦めなければちょっとぐらいなら希望はあるよ!多分だけどね(笑)

 

 【関連記事】

www.ikirubrog.com

www.ikirubrog.com

 

好きな人と話してる時テンション低い…。好かれてないのかな?

f:id:ikirunozinsei:20200829175359p:plain

 

こんな人に向けた記事です
  • 好きな人と会話してもなんだかテンションが低い気がする。
  • 何とか会話は出来てるけどあんまり好かれて無いのかな…?

何とか好きな人と会話をするところまで頑張って仲良くなれた!

でも、必死に話しているんだけど、いまいちテンションが低い気がする…。

これって脈なしなのかな…。

こんな状態だと悩んでしまいますよね…。

単純に元気が無いからテンションが低いのか、自分との会話がつまらないからなのか…気になってしまいますよね。

相手が好きな人ともなればなおさら気になるよね。

そこで今回は、好きな人と話してる時に相手のテンションが低いのは、好かれてないからなのか調べてみました。

 

 

好きな人と話している時テンション低い気がする…。

好きな人と話していて反応が悪いと不安になる気持ちは分かります。

今回は、

  • テンションが低いのは脈が無いからなのか…。
  • テンションを上げてもらうにはどうすれば良いのか?
  • 好きな人に自分のことを好きになってもらう方法

この3つを解説していきます。

ではいきましょう。

 

テンションが低いのは脈なしか?

テンションが低いのは、会話している自分に対して脈なしだからなのでしょうか?

 

結論から言うと、「テンションでは判断できない」ということになります。

 

想像してほしいのですが、自分が好きな人と話す時って「少なからず緊張」しますよね?

緊張しているとあんまり高いテンションでの反応はできないと思います。

むしろ、真剣に相手の話を聞いたり話したりしますよね?

相手が自分に好意を持っているという場合、それと同じことが起こっている可能性があります。

つまり、テンションが低い、高いというのは、好き嫌いにはそこまで関係ないということになります!

むしろ、自分の話を真剣に話を聞いてくれるかどうかが大事だね!

 

テンションを上げて貰うにはどうすれば良いのか?

テンションは重要じゃないと言っても、やっぱり心配になっちゃう…。

そんな時もあるでしょう…。

そこで、好きな人にテンションを上げてもらうにはどうしたらいいか…方法を考えてみました。

 

※基本的に無理をさせると、自分の印象が下がってしまうのでやりすぎには注意しましょう!

 

以下の方法があります。

  • 相手の好きなことを一緒にやる。
  • 遊びには無理に誘わない。
  • 時間を短めに設定する。

この方法を利用すると、無理をさせずに相手のテンションを上げやすくすることが出来ます。

一つずつ解説します。

 

相手の好きなことを一緒にやる

テンションという点から考えると、相手の好きなことをやるのが一番です。

相手にとって、好きなことをできるならそれに越したことは無いですからね…。

 

誘い方にコツがあります。

例)相手は映画が好きだとする。

悪い例:あなたが好きな映画を見に行こう。

いい例:今日は映画が見たいから一緒に行かない?

 

あくまで、「自分がしたいから」という理由で誘うことがコツです! 

そうすれば、相手も引け目を感じずに心から楽しめるようになるね!

 

遊びには無理に誘わない

遊びには無理に誘わないというのも大切です。

 

大抵の人は誘えば予定が入っていない限り来てくれるでしょう。

でも、来てくれるからと言って、本当に来たいのかどうかはわかりません。

もしかしたら、「今日は気分じゃないなぁ…」と思っているかもしれません。

そんな急に言われてもって時あるよね…。

なので、急に連絡して「今日遊ばない?」みたいな誘い方はしないほうが良いです。

「来週の〇曜日に××に行きたいんだけど一緒に来る?」といった誘い方で誘えば、相手も気持ちを作りやすいのでテンションも高めで遊んでくれることでしょう!

 

時間を短めに設定する

時間を短めに設定すると、「特別感」が出るので、相手も本気で対応してくれるようになります。

例えば、

  • 明日一日どっかいかない?
  • 来週の土曜日の夜ごはん食べに行かない?

どっちのほうが「しっかり準備していこう」という気持ちになりますか?

おそらく後者だと思います。

※友人同士なら前者でも良いですが、好きな人を誘うとなると話は別ですよね…。

 

単純に行く場所もしっかり決まっているという点もありますが、「夜」という期間限定感があるので、遅れないように準備していこう!という気持ちになってくれます。

約束の時間をある程度先に決めてもらえると、準備する時間もできて親切ですよね!

 

好きな人に好きになってもらう方法

最後に好きな人に好きになってもらう方法を紹介します。

先ほど紹介したように、テンションの高い低いというのはあまり参考になりません。

では一体何をすればいいのでしょうか?

よく、

  • 単純接触効果を利用する。
  • ミラリングを使おう!
  • 共通点を探そう。

などテクニックはいくらでもありますが、実際にこれを好きな人の前で使うのには無理があります。(上手くいかなかった経験あり 笑)

 

そこで心がけて欲しいのが、「相手の話を真剣に聞く」ということです。

小手先のテクニックもしっかり使えれば効果はありますが、好きな人の前で緊張しているときには無理があります。

なので、せめて好きな人が話す言葉を一番真剣に聞いて、相手の欲しがっている回答をしてあげるように心がけましょう。

必ず肯定するとか、自分の意見を絶対に通すとか、そういったことをする必要はありません。

 

この人は自分の話を真剣に聞いてくれてる…!

 

と思われることが重要です。

これだけで非常に良い印象を残すことができますよ!

 

終わりに

今回は、好きな人と話しているときにテンションが低いな…と感じて心配になってしまっている人のために、記事を書きました。

 

テンションの高い低いというのはそこまで恋愛感情にそこまで影響はないという結論になりました。

 

人は真剣に話を聞いてくれる人に魅力を感じるので「相手の話を誰よりも真剣に聞く」ことで恋愛対象に入りやすいということになります。

これを活かして、少しでも関係を進展させられるように頑張ってください!

 

 【関連記事】

www.ikirubrog.com

 

好きな人とパーソナルスペースが近い!これは脈アリのサインか!?

f:id:ikirunozinsei:20200829102744p:plain

好きな人とパーソナルスペースが近い!これは脈アリのサイン?

 

こんな人に向けた記事です
  • 好きな人が居て脈アリかどうか気になる!
  • パーソナルスペースが脈と関係あるのか知りたい。

この記事を読んでくれているということは、今好きな人がいて、接している感じから「パーソナルスペース近いかも!」と感じている方が多い遠いと思います。

 

そこで、今回はパーソナルスペースが近いと、それは「脈アリである」と言えるのかを調査してみました。

気になるあの人が脈アリなのか知りたいよね!

気になる人って誰や…(嫉妬) 

 

 

好きな人とパーソナルスペースが近い!脈アリなの?

好きな人とパーソナルスペースが近いと脈ありと言えるのか調べてみました。

 

最初に、「そもそもパーソナルスペースとは何なのか」簡単に解説してから、パーソナルスペースの調べ方や本題に入りたいと思います!

ではいきましょう。

 

そもそもパーソナルスペースって何?

そもそもパーソナルスペースとは一体なんなのでしょうか?

 

他人に近付かれると不快に感じる空間のことで、パーソナルエリア個体距離対人距離とも呼ばれる。一般に女性よりも男性の方がこの空間は広いとされている

引用元:ウィキペディア

 

このように、他人に近づかれると不快に感じる空間のことをパーソナルスペースというようです。

電車とかで、無意識に両隣に人のいない席を選んでしまうようなのも、この「パーソナルスペース」が原因ですね!

  • パーソナルスペースが広い人は警戒心の強い人
  • パーソナルスペースが狭い人は警戒心の弱い人

このように考えられます。

 

パーソナルスペースの調べ方。

次に、パーソナルスペースの調べ方を紹介します。

 

実は、男性と女性でパーソナルスペースの範囲に違いがあります。

男性:前後に長い楕円形

女性:自分を中心にした円形

 

これを念頭に置いて調べてみましょう。

まず、自分が気になっている人に自然な形で近づいてみましょう。

どこかのタイミングで、

  • 一歩下がる
  • 手で顔を隠す(逃げるような動作)

このような反応があったら、相手が「近いな…」と思っている証拠なので、この反応がでる位置から内側がパーソナルスペースということになります。

簡単に調べられますが、不審者にならないように注意しましょう。

 

パーソナルスペースが近いと脈アリなのか?

では、パーソナルスペースを調べてみたところ、自分が近くまで近づいても大丈夫であるということが分かったとします。

これは、脈アリと判断していいのでしょうか?

 

結論から言うと、脈アリかどうかは分かりません!

 

ただ一つ言えるのは、近くまで近づいても嫌がられないということは、「嫌われてはいない」ということです。

これを脈アリと判断するかは微妙な所ですが、好かれているのか嫌われているのかの判断にはなると思います。

ただ、好かれているにしても異性としてなのか、それとも友達としてなのかは分からないです。

あくまで大雑把に好きか嫌いかを判断できる程度ってことだね!

 

パーソナルスペースを上手に使って好きな人と仲良くなる方法!

パーソナルスペースに入ってこられると不快な気分になることは分かりました。

ただ、パーソナルスペースの中にあえて入ることで、相手の好感度を上げることも可能なのです!

代表的な例が「ボディータッチ」ですね。

 

パーソナルスペースは入ってこられると不快になる領域でした。ボディータッチってそれを無視してしまっていますよね…。

でもボディータッチは異性と仲良くなる時に効果的な方法です。

なんだか矛盾していますよね…。

でもこれは、パーソナルスペースの盲点を突いた方法なんです。

 

パーソナルスペースには実は種類があります。

  • 密接距離
  • 個体距離
  • 社会距離
  • 公共距離

この4つに分類されます。

相手や状況によって、パーソナルスペースの範囲が変わるということですね。

 

例えば、知らない異性の人が自分のすぐ目の前にいたら不快な気持ちになりますよね…。

でも、恋人が目の前にいても、不快な気分にはならないはずです。

 

これをうまく活用するのがボディタッチです。

本来は恋人以外が入ってくることのない領域にあえて侵入することで、「この人は恋人なのかも…」と錯覚させるのです。

当然やりすぎると逆に嫌われるので注意が必要です。

 

ボディタッチをすることで、「自分が恋人候補である」と思わせることが出来るってことね!

 

好きな人に好かれるために気にするべきこと。

「よし、ボディタッチが効果的なんだな!」

 

と思ってすぐにやろうと思ったあなた!

待ってください。

 

確かにボディタッチは有効な方法ですが、これはある前提の元に成り立っています。

それは、「その相手が求める最低限の条件を満たしている」という事です。

 

デブで汚い服を着ている汗だくのおじさんが、好きだからと言って女性にボディタッチをし始めたらどうなると思いますか?

 

チカーーーーン!!!!

 

って言われちゃいますよね…。

なので、ボディタッチをする前に、相手が求めている最低限の条件を満たしておく必要があります。

例えば、

  • 綺麗な服をジャストサイズで着る。
  • 汗をかいたらしっかり拭く。
  • 太っているなら痩せる。
  • 髪型を整える。
  • 嫌がるそぶりを少しでも見せたらすぐに辞める。

この程度の条件は満たす必要があります。

ボディタッチは初対面でやるのではなく、ある程度仲良くなってからやるとより効果的です!

相手の気持ちを考えて、適切に行うようにしましょう。

 

ダイエット時にはプロテインを忘れずに飲むようにしましょう。

効率が段違いですよ!

ザバス ホエイプロテイン100 ココア(1.05kg)【2shdrk】【sav03】【ザバス(SAVAS)】

価格:3,980円
(2020/8/29 14:59時点)
感想(397件)

 

終わりに

今回は、「パーソナルスペースが近いと脈ありと言えるのか?」というテーマの記事を書きました。

 

脈アリかどうかは微妙ですが、近づいても嫌がられないようなら少なくとも「嫌われてはいない」という事が分かります

 

ある程度仲良くなったら、パーソナルスペースをどんどん狭くしてもらえるように適度にボディータッチを挟んだりするとより効果的でしょう!

 

好きな人により好きになってもらえるように、最低限の努力は怠らないようにしましょうね!